成績の上がる通信

2018年04月号 vol.6

基塾長の読書日記201801

2018年03月09日 18:36 by motosh51
2018年03月09日 18:36 by motosh51

 

「君の膵臓をたべたい」住野よる

評判になっていたし、生徒の一人がお気に入りだと言ってたのにも関わらず、ようやく読んだ。

とても良く出来た青春小説だ。主人公の一人が病気で亡くなるというのはありがちな「泣かせ」の手法だけれど、それ以外に工夫がされていた。語り手の氏名が最後の方まで明らかにされないのもその一つだ。彼の名前が重要な伏線にもなっている。そして彼の人物設定も。これも実はありがち、人とあまり関わり合いになりたくない読書好き。しかしそれと病死を組み合わせたのも新機軸だと思える。この本を読む人々も実際「人とあまり関わり合いになりたくない読書好き」だろう。私も高校に入るまではそうだったし、高校に入ってからも一部の人達としか触れ合わなかった。その彼の成長の仕方が丁寧に描かれているところが良かった。

ただキャッチコピーの「読後、きっとこのタイトルに涙する。」というのはどうかと思う。もっと前にこのタイトルに涙するからだ。

 

文學界2018年3月号

「大特集:岡崎京子は不滅である」

とある。文學界がこういうことをやるのは珍しい。岡崎京子というのは、「へルター・スケルター」や「リバーズエッジ」といった作品を書いたマンガ家である。その「リバーズエッジ」が今回映画化されたのを受けての特集であろう。

ということで「リバーズエッジ」をまずは読み返した。いわゆる「イタイ」80年代の青春モノ。倉多江美をもっと突き抜けた感じの作風。

私は一時期夢中になって岡崎京子を読んだ。それがある日突然消えてしまった。あとで「交通事故」とわかった。いまも車椅子生活らしいが、マンガは書かなくても明るく生きているらしいのでよかった。

「あきない世傅 金と銀 五 転流篇」髙田 郁

時代小説なんだが、思想は現代的である。女名前禁止の大坂で、ひとりの女性が商人として、社会人として成長していく様を描いている。

第五巻にしてようやく明確な進展が見られる。何巻まで続くのかな。10巻くらいか。楽しみだ。

「ダーク・ジェントリー全体論的探偵事務所」髙田 郁

ダーク・ジェントリー全体論的探偵事務所 (河出文庫)

「全体論的」とはなんのことかよくわからないが、要は目くらましで、恐ろしく頭の切れるオタク的探偵が、謎を解く話である。

といっても「銀河ヒッチハイクガイド」の作者のことであるから、まっとうなミステリではない。幽霊も現れるし、SF的ガジェットも現れる。

それでも妙に納得できるところがおかしい。「電動伝道師」なんてなぜ登場してきたのかわからなかったけれど、最後の方になると愛着が沸いてくるしね。

関連記事

塾長の読書日記201712

2018年2月号 vol.5

塾長の読書日記201711

2018年1月号 vol.3

基塾長の読書日記201710

2017年12月号 vol.2

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2018年2月号 vol.5

2月8日にはいよいよ三重県公立高校の前期選抜が実施されます。当塾からも6名の中…

2018年新年増刊号

「ジブリの立体建造物展」は、クリスマスの前に行ってきました。2月の初めまでやっ…

2018年1月号 vol.3

あけましておめでとうございます。今年は戌年ですね。 表紙の写真は、道明寺天満宮…